-
【あおの めぐみ】ステンドグラス花型トレー 黄色
¥4,400
■サイズ 幅約9.5㎝×奥行約9.5cm×高さ約3.0㎝ ■ステンドグラスは錫や鉛の合金を使用しておりますので、食器には使用しないでください。 ■本来の用途(小物入れやインテリア)以外には使用しないでください。 ■箱なし(梱包材に包んでお送りいたします) ■作品について グラススタジオブルーのステンドグラスの小物製品はガラスの縁を銅箔で囲い、錫と鉛の合金で溶接するアメリカ式のステンドグラス技法で製作しています。 フランス・アメリカ・ドイツの工芸ガラス素材を厳選し、ガラスカットからラインの溶接、仕上げまで日本・ドイツで学び20年以上の経験を持つガラス作家が入念に製作したステンドグラスです。 ■【glass studio BLUE あおのめぐみ 】 (器・ランプetc デザイン制作) 1993 京都嵯峨美術短期大学美術学部陶芸科卒業 和食器卸販売会社入社 1998 奈良ガラス工房勤務 (ガラス作家・新倉晴比古氏主宰) パート・ド・ヴェール,フュージング、キルンワーク技法でのプロダクト制作に従事 2006 glass studio BLUEにて制作活動はじめる 個展・その他展示 F・chambre (大阪箕面市) 2006 大阪現代クラフトギャラリー(西天満) 2011〜2017、19、20、22 器と雑貨 器人器人(奈良きたまち)2016 ギャラリー きのわ(奈良)2018 スペースパナクティ (奈良) 3人展・陶・ガラス2015 、2人展・2017 その他 ギャラリー企画展・百貨店催事・ワークショップなど。 出品 テーブルウェアフェスティバル 暮らしを彩る器展 佳作受賞 2012 テーブルウェアフェスティバル 暮らしを彩る器展 入選 2014 雪のデザイン賞(中谷宇吉郎 雪の科学館) 入選 2017 ・2019 テーブルウェアフェスティバル 暮らしを彩る器展 入選 2018(特別審査部門) 【ご購入に当たっての注意事項・必ずお読みください】 ・1つ1つ手作りのため、同じ作品でもサイズや色、質感、風合いが微妙に異なります。 ・手作りですので、気泡や表面のざらつきがある場合があります。 ・また作品の色や質感はお使いのブラウザやモニターによって異なって見える場合がございます。 ・店頭でも同時に販売しておりますので、タイミングにより売却済みの場合がございます。随時確認しておりますが、万が一の場合はご了承ください。
-
【あおの めぐみ】ステンドグラス花型トレー 紫色
¥4,400
■サイズ 幅約9.5㎝×奥行約9.5cm×高さ約3.0㎝ ■ステンドグラスは錫や鉛の合金を使用しておりますので、食器には使用しないでください。 ■本来の用途(小物入れやインテリア)以外には使用しないでください。 ■箱なし(梱包材に包んでお送りいたします) ■作品について グラススタジオブルーのステンドグラスの小物製品はガラスの縁を銅箔で囲い、錫と鉛の合金で溶接するアメリカ式のステンドグラス技法で製作しています。 フランス・アメリカ・ドイツの工芸ガラス素材を厳選し、ガラスカットからラインの溶接、仕上げまで日本・ドイツで学び20年以上の経験を持つガラス作家が入念に製作したステンドグラスです。 ■【glass studio BLUE あおのめぐみ 】 (器・ランプetc デザイン制作) 1993 京都嵯峨美術短期大学美術学部陶芸科卒業 和食器卸販売会社入社 1998 奈良ガラス工房勤務 (ガラス作家・新倉晴比古氏主宰) パート・ド・ヴェール,フュージング、キルンワーク技法でのプロダクト制作に従事 2006 glass studio BLUEにて制作活動はじめる 個展・その他展示 F・chambre (大阪箕面市) 2006 大阪現代クラフトギャラリー(西天満) 2011〜2017、19、20、22 器と雑貨 器人器人(奈良きたまち)2016 ギャラリー きのわ(奈良)2018 スペースパナクティ (奈良) 3人展・陶・ガラス2015 、2人展・2017 その他 ギャラリー企画展・百貨店催事・ワークショップなど。 出品 テーブルウェアフェスティバル 暮らしを彩る器展 佳作受賞 2012 テーブルウェアフェスティバル 暮らしを彩る器展 入選 2014 雪のデザイン賞(中谷宇吉郎 雪の科学館) 入選 2017 ・2019 テーブルウェアフェスティバル 暮らしを彩る器展 入選 2018(特別審査部門) 【ご購入に当たっての注意事項・必ずお読みください】 ・1つ1つ手作りのため、同じ作品でもサイズや色、質感、風合いが微妙に異なります。 ・手作りですので、気泡や表面のざらつきがある場合があります。 ・また作品の色や質感はお使いのブラウザやモニターによって異なって見える場合がございます。 ・店頭でも同時に販売しておりますので、タイミングにより売却済みの場合がございます。随時確認しておりますが、万が一の場合はご了承ください。
-
【あおの めぐみ】ステンドグラス長トレー
¥7,150
■サイズ 幅約21.5㎝×奥行約8.0cm×高さ約2.0㎝ ■ステンドグラスは錫や鉛の合金を使用しておりますので、食器には使用しないでください。 ■本来の用途(小物入れやインテリア)以外には使用しないでください。 ■箱なし(梱包材に包んでお送りいたします) ■作品について グラススタジオブルーのステンドグラスの小物製品はガラスの縁を銅箔で囲い、錫と鉛の合金で溶接するアメリカ式のステンドグラス技法で製作しています。 フランス・アメリカ・ドイツの工芸ガラス素材を厳選し、ガラスカットからラインの溶接、仕上げまで日本・ドイツで学び20年以上の経験を持つガラス作家が入念に製作したステンドグラスです。 ■【glass studio BLUE あおのめぐみ 】 (器・ランプetc デザイン制作) 1993 京都嵯峨美術短期大学美術学部陶芸科卒業 和食器卸販売会社入社 1998 奈良ガラス工房勤務 (ガラス作家・新倉晴比古氏主宰) パート・ド・ヴェール,フュージング、キルンワーク技法でのプロダクト制作に従事 2006 glass studio BLUEにて制作活動はじめる 個展・その他展示 F・chambre (大阪箕面市) 2006 大阪現代クラフトギャラリー(西天満) 2011〜2017、19、20、22 器と雑貨 器人器人(奈良きたまち)2016 ギャラリー きのわ(奈良)2018 スペースパナクティ (奈良) 3人展・陶・ガラス2015 、2人展・2017 その他 ギャラリー企画展・百貨店催事・ワークショップなど。 出品 テーブルウェアフェスティバル 暮らしを彩る器展 佳作受賞 2012 テーブルウェアフェスティバル 暮らしを彩る器展 入選 2014 雪のデザイン賞(中谷宇吉郎 雪の科学館) 入選 2017 ・2019 テーブルウェアフェスティバル 暮らしを彩る器展 入選 2018(特別審査部門) 【ご購入に当たっての注意事項・必ずお読みください】 ・1つ1つ手作りのため、同じ作品でもサイズや色、質感、風合いが微妙に異なります。 ・手作りですので、気泡や表面のざらつきがある場合があります。 ・また作品の色や質感はお使いのブラウザやモニターによって異なって見える場合がございます。 ・店頭でも同時に販売しておりますので、タイミングにより売却済みの場合がございます。随時確認しておりますが、万が一の場合はご了承ください。
-
【森中 美佐江】ステンドグラス雛人形
¥14,300
SOLD OUT
■サイズ 男雛:幅約8.0㎝×奥行約8.5㎝×高さ約10.0㎝ 女雛:幅約8.0㎝×奥行約8.2㎝×高さ約9.0㎝ 屏風:幅約16.0㎝×奥行約4.0㎝×高さ約11.0㎝ 台:幅約20.0㎝×奥行約20.0㎝×高さ約2.0㎝ ■箱なし(梱包材に包んでお送りいたします) ■アトリエもりなか 森中 美佐江 1994年 ステンドグラスを始める 2001年 千葉県松戸市にて「ステンドグラス工房ふぁぶりる」主宰 2~3年に一度、教室作品展を開催 2012年 ima (国際現代美術家協会)展において奨励賞受賞 2014年 奈良県奈良市にて「ステンドグラス工房アトリエもりなか」主宰 2018年 教室作品展を開催 2020年 教室作品展を開催 【ご購入に当たっての注意事項・必ずお読みください】 ・ざらつき、がたつきなどがある場合がございますが、手仕事で制作されていますので、ご理解ください。 ・また作品の色や質感はお使いのブラウザやモニターによって異なって見える場合がございます。 ・ガラスですので、見る角度や光源によってお色が異なって見える場合がございます。 ・店頭でも同時に販売しておりますので、タイミングにより売却済みの場合がございます。随時確認しておりますが、万が一の場合はご了承ください。
-
【森中 美佐江】お雛様壁掛け
¥9,680
■サイズ 横約29.0㎝×縦約18.0㎝ 約386g ■箱なし(梱包材に包んでお送りいたします) ■アトリエもりなか 森中 美佐江 1994年 ステンドグラスを始める 2001年 千葉県松戸市にて「ステンドグラス工房ふぁぶりる」主宰 2~3年に一度、教室作品展を開催 2012年 ima (国際現代美術家協会)展において奨励賞受賞 2014年 奈良県奈良市にて「ステンドグラス工房アトリエもりなか」主宰 2018年 教室作品展を開催 2020年 教室作品展を開催 【ご購入に当たっての注意事項・必ずお読みください】 ・食器として使用しないでください。 ・1つ1つ手作りのため、同じ作品でもサイズや色味、質感、風合いが微妙に異なります。 ・ざらつき、がたつきなどがある場合がございますが、手仕事で制作されていますので、ご理解ください。 ・また作品の色や質感はお使いのブラウザやモニターによって異なって見える場合がございます。 ・ガラスですので、見る角度や光源によってお色が異なって見える場合がございます。 ・店頭でも同時に販売しておりますので、タイミングにより売却済みの場合がございます。随時確認しておりますが、万が一の場合はご了承ください。
-
【森中 美佐江】春のランプ
¥13,750
■サイズ シェード:直径約15.0㎝×高さ約13.0㎝ 全体:幅約20.0㎝×奥行約22.0㎝×高さ約15.0㎝ コンセント式 ■LEDシャンデリア球 口金:E12 ■箱なし(梱包材に包んでお送りいたします) ■アトリエもりなか 森中 美佐江 1994年 ステンドグラスを始める 2001年 千葉県松戸市にて「ステンドグラス工房ふぁぶりる」主宰 2~3年に一度、教室作品展を開催 2012年 ima (国際現代美術家協会)展において奨励賞受賞 2014年 奈良県奈良市にて「ステンドグラス工房アトリエもりなか」主宰 2018年 教室作品展を開催 2020年 教室作品展を開催 【ご購入に当たっての注意事項・必ずお読みください】 ・ざらつき、がたつきなどがある場合がございますが、手仕事で制作されていますので、ご理解ください。 ・また作品の色や質感はお使いのブラウザやモニターによって異なって見える場合がございます。 ・ガラスですので、見る角度や光源によってお色が異なって見える場合がございます。 ・店頭でも同時に販売しておりますので、タイミングにより売却済みの場合がございます。随時確認しておりますが、万が一の場合はご了承ください。
-
【森中 美佐江】節分 赤鬼さん オーナメント
¥3,520
【森中 美佐江】 ■サイズ 横約6.0㎝×縦約10.0㎝(上部のリング含む) ■アトリエもりなか 森中 美佐江 1994年 ステンドグラスを始める 2001年 千葉県松戸市にて「ステンドグラス工房ふぁぶりる」主宰 2~3年に一度、教室作品展を開催 2012年 ima (国際現代美術家協会)展において奨励賞受賞 2014年 奈良県奈良市にて「ステンドグラス工房アトリエもりなか」主宰 2018年 教室作品展を開催 2020年 教室作品展を開催 【ご購入に当たっての注意事項・必ずお読みください】 ・食器として使用しないでください。 ・1つ1つ手作りのため、同じ作品でもサイズや色味、質感、風合いが微妙に異なります。 ・ざらつき、がたつきなどがある場合がございますが、手仕事で制作されていますので、ご理解ください。 ・また作品の色や質感はお使いのブラウザやモニターによって異なって見える場合がございます。 ・店頭でも同時に販売しておりますので、タイミングにより売却済みの場合がございます。随時確認しておりますが、万が一の場合はご了承ください。
-
【森中 美佐江】節分 青鬼さん オーナメント
¥3,520
■サイズ 横約6.5㎝×縦約8.5㎝(上部のリング含む) ■アトリエもりなか 森中 美佐江 1994年 ステンドグラスを始める 2001年 千葉県松戸市にて「ステンドグラス工房ふぁぶりる」主宰 2~3年に一度、教室作品展を開催 2012年 ima (国際現代美術家協会)展において奨励賞受賞 2014年 奈良県奈良市にて「ステンドグラス工房アトリエもりなか」主宰 2018年 教室作品展を開催 2020年 教室作品展を開催 【ご購入に当たっての注意事項・必ずお読みください】 ・食器として使用しないでください。 ・1つ1つ手作りのため、同じ作品でもサイズや色味、質感、風合いが微妙に異なります。 ・ざらつき、がたつきなどがある場合がございますが、手仕事で制作されていますので、ご理解ください。 ・また作品の色や質感はお使いのブラウザやモニターによって異なって見える場合がございます。 ・店頭でも同時に販売しておりますので、タイミングにより売却済みの場合がございます。随時確認しておりますが、万が一の場合はご了承ください。
-
【森中 美佐江】ステンドグラス手鏡 オレンジ
¥2,200
【森中 美佐江】 ■サイズ 横約7.5㎝×縦約11.5㎝ 鏡直径約5.5㎝ ※鏡になっている部分は表面のみです。裏面は鏡ではありません。 ■アトリエもりなか 森中 美佐江 1994年 ステンドグラスを始める 2001年 千葉県松戸市にて「ステンドグラス工房ふぁぶりる」主宰 2~3年に一度、教室作品展を開催 2012年 ima (国際現代美術家協会)展において奨励賞受賞 2014年 奈良県奈良市にて「ステンドグラス工房アトリエもりなか」主宰 2018年 教室作品展を開催 2020年 教室作品展を開催 【ご購入に当たっての注意事項・必ずお読みください】 ・食器として使用しないでください。 ・1つ1つ手作りのため、同じ作品でもサイズや色味、質感、風合いが微妙に異なります。 ・ざらつき、がたつきなどがある場合がございますが、手仕事で制作されていますので、ご理解ください。 ・また作品の色や質感はお使いのブラウザやモニターによって異なって見える場合がございます。 ・店頭でも同時に販売しておりますので、タイミングにより売却済みの場合がございます。随時確認しておりますが、万が一の場合はご了承ください。
-
【森中 美佐江】ステンドグラス手鏡 緑
¥2,200
■サイズ 横約7.5㎝×縦約11.5㎝ 鏡直径約5.5㎝ ※鏡になっている部分は表面のみです。裏面は鏡ではありません。 ■アトリエもりなか 森中 美佐江 1994年 ステンドグラスを始める 2001年 千葉県松戸市にて「ステンドグラス工房ふぁぶりる」主宰 2~3年に一度、教室作品展を開催 2012年 ima (国際現代美術家協会)展において奨励賞受賞 2014年 奈良県奈良市にて「ステンドグラス工房アトリエもりなか」主宰 2018年 教室作品展を開催 2020年 教室作品展を開催 【ご購入に当たっての注意事項・必ずお読みください】 ・食器として使用しないでください。 ・1つ1つ手作りのため、同じ作品でもサイズや色味、質感、風合いが微妙に異なります。 ・ざらつき、がたつきなどがある場合がございますが、手仕事で制作されていますので、ご理解ください。 ・また作品の色や質感はお使いのブラウザやモニターによって異なって見える場合がございます。 ・店頭でも同時に販売しておりますので、タイミングにより売却済みの場合がございます。随時確認しておりますが、万が一の場合はご了承ください。